投稿者: hikaru

あつ森の島メロ【Get Wild@TM NETWORK】作り方♪

あつ森の島メロ【Get Wild@TM NETWORK】作り方♪

島メロって? 島メロは、たぬきち商店の挨拶音や時報、島の住人との会話前などで流れる音楽のこ…

満員御礼❗️SASAYA JAZZ LIVE 2023

満員御礼❗️SASAYA JAZZ LIVE 2023

2023年9月24日(日) SASAYA JAZZ LIVE 2023盛況のうちに無事終了…

マイ杖を安全持っていくには❓【ハリポタツアー東京】安くておしゃれなケース購入❗️

マイ杖を安全持っていくには❓【ハリポタツアー東京】安くておしゃれなケース購入❗️


ワーナー ブラザース スタジオツアー東京とは?


映画「ハリー・ポッター」の、9と3/4番線やダイアゴン横丁、禁じられた森など、映画製作を直接体験見学できる施設です。


乗り物などのアトラクション系は無く、「映画製作・大人の社会見学」ができる施設でした。(ハリポタファンなら小さい子も楽しめると思います)


公式では所要時間4時間程度とありますが、初回の方は6時間は必須だと思いますので、お時間に余裕をもっておでかけくださいね!


既にYoutubeやネット上に情報は上がっていると思いますが、私の視点で「これを知ってたらよかったなあ」というものを中心にUPしようと思います。


いくつかUPしますので、よろしければ参考になさってください。


2023年7月初旬の情報です。

スタジオツアーに杖の持ち込みは可能?



杖の持ち込みは可能でした!(USJで購入したようなローブなどコスプレもOK!)


私もUSJの杖を一応持っていったのですが、USJの杖には先端に電波を通すガラスのようなものがついており、壊れてしまうのが心配だったので袋に入れていきました。


スタジオツアー内で購入した杖については、電波がでるものはついていなかったので、次回の持ち込みの際にそこまで気にする必要はないと思います (^_^)

杖専用袋はあるの?


杖の専用袋は売っています!ただし、少し大きめで存在感がとてもあります。コスプレでしっかり揃えたい方は、こちらの専用袋をおすすめします!


が、私はなるべくコンパクトに持ち歩きたかったので、どうしようと悩んでいた時に目に飛び込んできたのが、机の横にあった指揮棒のオレンジ色のプラケース。


音楽家ですので、指揮棒ケースはいろいろ持っております (*´∀`*)


早速試しましたが、USJで購入したダンブルドアの杖は、持ち手部分が少し大きく、入りませんでした涙


黒い大きな指揮棒ケース箱には凹凸が合わなくて断念。


別の指揮棒ケースなら入るのでは?と検索しましたら、同じ用途で購入されている方がおりました♪




オススメの杖用ケース


少しチープではありますが、私のダンブルドアの杖にぴったりの袋に出会いました!


PLAY WOODの指揮棒ケース(タクトケース)BT-SCL
他、いくつかご紹介!
↓↓

「こちらから」 購入できるよ❗️


私の場合、ダンブルドアの杖と、ハリポタツアーで購入したスネイプ先生の杖、の2本入りました!ツアー中も、TPOにあわせて杖を持ち替えましたよ!


袋の先端には、ティッシュに包んだプチプチを詰めてクッションにしました。これでUSJの杖も安心して先端(センサーがついている)を守ることができます。


ただし、ヘドウィグの杖など少し凹凸のあるものや曲がっている杖は、入らないかもしれません。サイズをよくチェックして購入してくださいね!


↓プレイウッドのケースはこんな感じ!二本入りました!

スネイプ先生の杖は12文字まで名入れが可能でした!漆黒でかっこいいですね。




お気に入りのグッズやコスプレで、施設を思いきり楽しんでくださいね!

ここ重要❗️施設には何時から入れるの??



ローブなどの準備等もあり、なるべく早く入りたいところですよね!!
チケット予約時間と、入館時間は異なります!

お時間について記載しています。よろしければこちらもどうぞ!
↓↓






施設には何時から入れる❓【ハリポタツアー東京】

施設には何時から入れる❓【ハリポタツアー東京】

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京とは? 映画「ハリー・ポッター」の、9と3/4番線…

SASAYA JAZZ LIVE  2023のお知らせ

SASAYA JAZZ LIVE 2023のお知らせ

2023.09.18 チケット完売しております。 6年ぶりに”焼津JAZZ”が帰ってきます…

満員御礼❗️[浴衣×JAZZ]@静岡LIFE TIME

満員御礼❗️[浴衣×JAZZ]@静岡LIFE TIME


2023年7月29日(土)
静岡LIFE TIMEで行われたジャズライブは、
満員御礼、盛況のうちに無事終了いたしました。


浴衣や和装、また、和小物持参でのご来場、誠にありがとうございました。


7割越えの方々が浴衣や和装でお越しくださいました。圧巻でした!

ステージ袖にて。
piano 大軒聖子
Bass 吉田昭嗣
Drums 小柴志破男
Vocal 相澤ひかる


主催の黒田呉服店様、お手伝いくださった皆様、ありがとうございました♪

2023年7月Jazz Sessionのお知らせ

2023年7月Jazz Sessionのお知らせ

2023年 ジャズイベントのお知らせです。 @ShizuokaSession さん主催によ…

【 浴衣×JAZZ 】 LIVE のお知らせ

【 浴衣×JAZZ 】 LIVE のお知らせ

久しぶりに一般ライブのお知らせです❗️ しばらくクローズドのみでしたので、数年ぶりのお知ら…

2023年4月JazzSessionのお知らせ

2023年4月JazzSessionのお知らせ


2023年 ジャズイベントのお知らせです。


@ShizuokaSession さん主催によるJamSessionです。


◉2023年4月28日(金)

Open 19:00
Record talk 19:30〜
Session Start 20:30〜
¥1500+1d 


◉Place: Freakyshow
静岡市両替町2丁目4−9 5階

◉Record Talk
ジャズのレコード紹介&解説
19:30〜
Speaker 西村比呂行

◉JazzSessionTime
Session Start 20:30〜


静岡を代表するジャズミュージシャンがサポートいたします。

Host
pf 皆川育代
ba 吉田昭嗣
vo わたし

初心者OK!楽器を持ってご参加下さい!
ジャズファンク、ジャズロックOKです。
ボーカルさんは、自分のKeyの楽譜を3部お持ち下さい。


⭐️ジャズボーカルを習っているけれど、楽譜の書き方を教えてもらっていない、自分のKEYを知らないという方が結構いらっしゃいます(^_^;)「 単発レッスン」でレパートリーのKEYを確認したり、楽譜の書き方はもちろん、セッションでのルール等もレクチャーいたします。詳しくは「こちら」をご覧ください。




4月のお写真


2023.04.28 当日のお写真です。
↓ホストバンドの演奏の様子。

なにやら楽しそうに話しております (^_^)

あつ森の島メロ【ダンスホール@Mrs.GREEN APPLE】作り方♪

あつ森の島メロ【ダンスホール@Mrs.GREEN APPLE】作り方♪

島メロって? 島メロは、たぬきち商店の挨拶音や時報、島の住人との会話前などで流れる音楽のこ…