【スタバ福袋2023】当選❗️中身ネタバレ♪
スタバ福袋とは? 毎年11月になると抽選販売される、大人気の福袋です! 今年、初参加にして…
久しぶりに朗読劇に出演させていただきます (^_^)/
【期間限定】の配信❗️
耳はもちろん、「目👀」も楽しんでいただけると思います❗️
コメディながら心温まる”ワン”ダフルなお話、ぜひご覧(お聞き)下さい♪
私はCチームに出演しています。
ご予約は下記リンクから⏬
紹介者欄には「相澤ひかる」と入れて下さいね。
▷配信期間:12/4〜12/10
▷販売期間:〜12/8 23:59まで
▷料金:2,100円
▷出演:Cチーム
▷演出:野々原歩子
▷配信:YouTube
▷収録:都内スタジオ
▷チケット: https://try-angle777.com/archives/431
収録では、笑いをこらえるのが大変なくらい終始楽しいチームでした(≧▽≦)/
顔も見ていないのにイメージが共有でき、一発でセリフが成立しちゃうなんて、やはり声優さん達は凄いですね❗️舞台とは全然違いました。みんな上手すぎて(当たり前ですが)泣いたり笑ったり、きっと楽しんでいただけると思います❗️
アフレコのお仕事はよくさせていただいておりますが、声優としてマイクワークをするのは初でした。勉強させていただきました⭐︎
序盤で手に入れたいのが鉄❗️それが大量にできるのが「アイアンゴーレムトラップ」。序盤で作っておきたい施設のひとつです。
以前は、村人を大量に増やし、アイアンゴーレムを召喚するという方法で作りました(以下に動画があります)が、こちらはゾンビを使わない為楽でしたが、コスパが非常に悪く、また、出来上がるまでに時間がとてもかかりました(汗)
今回のシステムはゾンビを使用する為、常にノーマル以上にしておかなければならないという条件がありますが、コスパよく、短時間で作ることが可能です❗️さらに、高効率なのであっという間に鉄が大量にとれますよ❗️
また、前回も説明しましたが、今回も離れていても”常時稼働させるためには”の説明をしております。お聴き逃しなく❗️❗️
最後に、ポピーを処理するための簡単骨粉製造機も作っています❗️
java版で製作しています。
iOS・switchの統合版(bedrock)ではありません。
<アイアンゴーレムトラップ>
・チェスト6
・ホッパー17
・レッドストーンダスト2
・レッドストーントーチ1
・石ブロック(電気信号通すもの)3
・ピストン1
・レッドストーンリピーター4
・名札3+1(村人とゾンビ)
・看板3
・ベッド3
・水バケツ1
・溶岩バケツ1
・木のトラップドア6
・ガラス たくさん
・足場
・壁用の石ブロック(装飾)
・光源
・石の塀
・線路
<骨粉製造機>
・コンポスター2
・ホッパー4
・チェスト2
ゆっくり解説しています♪
最後は骨粉製造機も❗️
⚠️このトラップはノーマル以上でお使い下さい。ピースフルに変えるとゾンビがデスポーンし、使い物にならなくなります。
他にも動画をUPしていますので、ぜひご覧ください!
普通の村人式アイアンゴーレムトラップです❗️
ピースフルでも大丈夫です❗️
常時稼働させる為の高効率の条件もこちらで説明しています❗️
はじめに ゾンビスポナーをみつけたら、大量の経験値を得るためにすぐさま「ゾンビトラップ」を…
コストコとは、アメリカ生まれの会員制の大型の倉庫店です。浅く広く、食品から日用雑貨、家電まで揃っています。
会費を支払いますので、金額的にはお得ではないと思いますが、テーマパーク的に楽しむ場所だと思っています (^_^)
アメリカン(サイズ)なので、パーティなどで活躍するものがたくさんありますし、ここでしか手に入らないものもあるので、定期的に通いたくなる場所でもあります。
こちらのブログでは、一般的に人気のあるもの、私が購入したものを書いて行こうと思います♪お値段は時期や場所によって変更があると思いますので、参考程度にみてくださいね。
コストコで大人気の刺身用アトランティックサーモン。私も毎回必ず購入しています。
コストコのアトランティックサーモンは、養殖されているノルウェーのいけすから水揚げ直後に冷凍ではなく冷蔵状態で日本に空輸されます。
一度も冷凍されていない生のサーモンですが、養殖なので寄生虫もなく、刺身用として売られています。
また、血合がなく、すべての部位をあますところなく楽しめます。
冷凍保存もできるところが人気なのでしょうね!
※2022年、かなり値上げされました。
部位ごとに切り分けると味の違いを楽しめると思います。
大きいので、まな板を2枚使います。
手前が薄いほう。一番薄いところが大トロです。
上が背身、真ん中が腹身、となります。
今回は尾身がありません。
横に細長く3本に切り分ける方法もありますが、
サーモンらしさを残して刺身にしたかったので、横2本(上下)に切り分けました。
大トロの部分だけだと、味が薄いと感じるかもしれません。
結果8等分しました。
5千円位だったので、一切れ600円程度になりますね。
冷凍保存OKです!
冷蔵で空輸されているので、冷凍してしまうのはもったいないですが、当日食べる分を外して、ラップ+ジップロックで冷凍保存いたします。
今回はサーモンを2枚購入したので、ひとつを丸々冷凍保存!
食べる際は、半解凍の状態で切るととても綺麗に切れますよ(*´˘`*)♡
切る時は、模様の>>>>通り左から切るのではなく、上下反対にして<<<<の左から切ると食べやすくなります♪
このあと3つずつジップロックへ入れて、冷凍庫へ!
部位がわからない場合は、メモ書きしておくとわかりやすいです♪
①背身・腹身
ほどよく脂がある部位なので、加熱料理に。
・焼き魚
・ムニエル
・グラタン
・ホイル焼き
②大トロ
脂が多いのでお刺身で。
・刺身
・ちらし寿司
③尾身
さっぱりしている部位なので、味付け用に。
・ポキ
・漬け
コストコで大人気の、24個入りカヌレの焼き方と保存方法をUPしています!
→ 「こちら」 もぜひ、どうぞ!