あつ森の島メロ【ファミマ入店音】作り方♪
島メロって? 島メロは、たぬきち商店の挨拶音や時報、村の住人との会話前に流れる音楽のことで…
2020春夏コレクションをはじめ、2007年の春夏コレクションもあるようですね!私も早速トライしてみました♪
①アナスイサイトで、画像に記載されたIDをメモ。
②あつ森ゲーム内の、エイブルシスターズ(服屋)に行き、IDを機械に入力する。
これだけです。
美術館の絵より簡単ですね (*´∀`*)
◎アナスイデザインサイトは → こちらから
マークジェイコブズは、インスタグラムに投稿されているようですね♪
全部で6種類!
こちらも、めちゃくちゃ可愛いものばかりです^_−☆
① 以下のインスタアカウントであつ森の写真をチェック。
(モデルさんのお写真が多いです)
②写真2枚目、3枚目にIDがあるのでそれをメモ。
③あつ森ゲーム内の、エイブルシスターズ(服屋)に行き、IDを機械に入力する。
◎The Marc Jacobs デザイン一覧は → こちらから
・・・様々な記事ではマイデザがあると記載されていたのですが、確認しても一般公開されておりませんでした。
ただ、コレクションをマイデザでやってみた、だけだと思います。
◎Valentinoインスタ → こちらから
◎コレクションアカウント → こちらから
マインクラフトの実況をしております (^_^)
続々UP中❗️
よかったらチャンネル登録してね★
↓こんな感じでやっています。
マインクラフトも、どうぶつの森と同じブロックゲームですよ。
永遠に島が広がっているので、1度作った街はそのままにしておけます♪
あつ森は、せっかく作っても壊さないと次を作れないのが悲しいです涙
どうぶつの森(NINTENDO64)、おいでよどうぶつの森(DS)、街へ行こうよどうぶつの森(Wii)、とびだせどうぶつの森(3DS)、どうぶつの森ハッピーホームデザイナー(3DS)、どうぶつの森 amiiboフェスティバル(WiiU)、どうぶつの森ポケットキャンプ(iOS)、あつまれどうぶつの森(Switch)、
以上、私がやってきた「どうぶつシリーズ」です♪
ほぼ全部だと思います(笑)
シリーズ化されてから10年以上でしょうか・・・
ポケットキャンプ以外は、かなりやりこんで来ました (^_^)/
徐々に出来ることが増え、誰かと通信して楽しめるようになりましたね。
デザインも豊富になりました。
さて、今回とても面白いコラボが❗️
世界で流行っている為か、
世界中の美術館とコラボされています❗️
■メトロポリタン美術館
■北京の「木木美術館」
■ロサンゼルスのゲティ美術館
それぞれコラボの仕方が違うので、チェックしてみましょう。
探しました (^_^;
HPには特に記載がなく、Instagramにありました!
ヴァーチャル美術館と呼ぶそうです。
→ こちらから
こちらは独自にソフト(アートジェネレーター)を作られておりますね。
ブラウザでできるので、有名な絵画などからマイデザインを作成してみましょう!
●任天堂オンラインの方のみ使えます。
●QRコードが出てくるので、PCやタブレットで美術品検索をして下さい。
◎デジタルアーカイブで画像を公開・共有するための国際的な規格「IIIF」に対応した画像を使用可能で、別の美術館・博物館のアートワークからもマイデザインを作成できるようになっています。なんて素晴らしい企画なのでしょう!
→ こちらから(英語)(アートジェネレーターに飛びます)
1、PCやタブレットで作品を選びます。
2、サイズの変更ができます。
3、右側にQRコードが出ます。
4、スマホの任天堂アプリ→タヌポータル→マイデザイン→QRコードを読み取る。スマホで取り込み。
5、Switchのあつ森でマイデザイン にダウンロードすれば終了です♪
❗️メトロポリタンのサイトよりも、かなり簡単、わかりやすいです❗️
メトロポリタンミュージアム〜♪
大理石の〜・・・♪
はい、年齢がばれますね (^_^;
ネット上に拡散されているので皆チェックはするものの、英語だし見難いしと、結局何もできないままではありませんか?
使い方を説明しますね。
●任天堂オンラインの方のみ使えます。
●QRコードが出てくるので、PCやタブレットで美術品検索をして下さい。
作品をマイデザイン へDLする方法です。
1、HPへ。
2、メニューから「ART」を選択。
3、「The Met Collection」を選択。
4、記事の中の「Open Access Artwork」をクリック。
5、作品名がわかれば検索を、観ながら選びたい方は一番下に改ページボタンがあるので、ぜひ80ページ分探してみてください♪
「Serch the Collection」でカテゴリを絞ると早くみつかります。
6、今回はこの絵を検索(作品名はgoogleで調べてね)してみました。出てきた画像をクリック。お写真のように絵の右下に○が3つ繋がったマークがあるのでそこにカーソルを合わせると、見慣れた「葉っぱマーク」があります!これにはびっくり!
7、葉っぱマークをクリックすると、QRコードがでてくるので、それをスマホの任天堂オンラインアプリ→あつ森タヌポータル→マイデザイン →QRコードを読み取る。スマホで取り込み。
8、Switchのあつ森でマイデザイン にダウンロードすれば終了です♪
やってみてね♪
つねきちから買うこともできるけど、あつ森にない作品を集めて街なか美術館のようにしても面白いですね!
今回のあつ森の美術館や水族館などの館内がとてもすばらしく、何時間もみとれてしまいます。また、全体的に水の描写がリアルで感激です。
ディズニーが「チュロス」のレシピを公開しておりました❗️
英語サイトですので、軽く翻訳してみます。
【日本用に換算】
・水240cc
・バター 大8
・塩 小 1/4
・シナモン 小 3/4(分ける)
・中力粉 150g
・卵3個
・揚げ用植物油(またはキャノーラ油)360cc
・砂糖 100g
アメリカと日本では表記(量)が違うので、注意が必要です。
日本の1カップ=200ml
ですが
アメリカは1カップ=240ml
です。
クックパッドさんでとてもわかりやすい一覧がありましたので「こちら」からご確認ください。
【簡単に翻訳】
1. 水、バター、塩、シナモン小1/4を鍋に入れ中火に。沸騰させる。
2. 沸騰したら弱火にする。
3. 中力粉を入れ、ボール状になるまで混ぜる。火から下し5〜7分休ませる。
4. 卵を鍋に1個ずつ加え、かき混ぜる。(生地完成)
5. 新しいフライパンか鍋に油を入れ、中火〜強火で170度になるよう温める。
6. 大きめの星型口金のついた袋に生地をスプーンで入れます。熱した油に2.5cmくらいで絞り出し、ナイフで切り落とします。
7. きつね色になるまで揚げます。トングやストレーナーで取り出します。
8. 揚がったチュロスをペーパーの上に取り出します。
9. 中くらいのボウルに、砂糖、残したシナモンを混ぜる。チュロスをボウルに入れ、コーティング(砂糖とシナモンをつける)する。お皿に盛り付け、好みのソースを添えてね。
ディズニーブログ(海外・英語)サイト
→ こちらから
実際に作ってみたら、またUPしようと思います (^_^)
最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
こちらもUPされておりました。
ディズニー直営ホテルのフレンチトーストレシピ!
→ こちらから